パリ大会最終選考会へ出発
- 香川県 パラカヌー協会
- 2024年5月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月21日
今年行われるパリ大会。
パラカヌーにおいては、5/9(木)~11(土)にハンガリーで行われる「世界選手権」が最終選考会となり、出場国が決まります。
昨夜、日本を発つ前の今井選手。

(※コロプラキャラクターのくまと共に)
パリ大会の出場国は、各種目・各クラス・男女別それぞれ上位10ヵ国。
カヤック種目
男子 KL1→10ヵ国 KL2→10ヵ国 KL3→10ヵ国
女子 KL1→10ヵ国 KL2→10ヵ国 KL3→10ヵ国
ヴァ-種目
男子 VL2→10ヵ国 VL3→10ヵ国
女子 VL2→10ヵ国 VL3→10ヵ国
※VL1はパリ大会では採用されていません。
です。
それぞれ10ヵ国のうち、上位6か国は既に昨年の世界選手権で決まっており、
今回の世界選手権で残り4か国を決めることになります。
各種目・各クラス・男女別によっては、エントリー国の数も違い、
当協会会長の今井選手がエントリーしている男子KL3とVL3とも
カヤック種目ヴァ-種目の中で、それぞれのエントリー国が一番多いカテゴリーです。
KL3・・・エントリー国は25か国 (エントリー選手数32名)
VL3・・・エントリー国は22か国 (エントリー選手数30名)
ライバルの多いカテゴリーだからこそ、大切にしているモチベーションは、
「自分のベストを尽くす」
これに尽きるわけです。
ライバルや周りの雰囲気などに影響されるようでは、本来の自分の力は発揮できません。
(※出発日の朝、最終調整をする今井選手と、今井選手の良い緊張感を感じながら自分に向き合い練習する林選手)

自分で自分の心と身体をうまく操り、
冷静に心の底から強い気持ちでスタート地点でいることや
レース中も練習通りのパフォーマンスを行うこと。
日頃から、鍛錬を重ねてきた今井選手が、
今の最善のパフォーマンスができるように
皆さまからもどうかパワーを送って頂きたいです。

昨夜、関空を出発し、そろそろハンガリーのブタペスト空港に到着する時刻になってきました。
レースの情報は、また追ってご連絡致します。
当協会や今井選手個人の各SNS( X・Fasebook・Instagram)をフォローとgoodボタンなど
よろしくお願い致します!